こんにちは! Star Brain Academy(スターブレイン アカデミー)の津久井です!

センター試験を週末に控え、一気に入試ムードが高まってきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

center-exam

年が明けると、「センター試験同日模試」や「マーク模試・記述模試」など、様々な試験が目白押しになるので、今回は「模試の活用法」と題してブログを書きます。

最初にStar Brain Academyの卒業生のアドバイスを紹介します。みなさんと年の近い先輩がどのようなことを意識して模試を活用していたのか、是非とも活用してください!

こんにちは!
中央大学法学部2年のRです!
今回は模試の活用法について、簡単に書こうと思います。
皆さんは「模試の活用法」と聞いて、「要するに復習しろってことでしょ!?」「学校で散々聞いたよ!」と思うかもしれません。もちろんその通りなのですが、皆さんが忘れがちなのは、「模試」は「模擬試験」の略であり、一種の「試験」であるということです。そのため、入試の本番だと思って、この模試で失敗したら志望校に落ちる!というくらいの心意気で臨みましょう!もし学校で習っていない部分があっても、白紙で提出するのではなく、適当でも良いのでマークを塗りつぶしたり、分かることを少しでも記述したりして、1点を取りに行きましょう!そのような姿勢は必ず本番で生きます。これこそ「模試」を受ける本当の意味なのではないでしょうか。ぜひ試してみてくださいね!
みなさん、こんにちは!
慶應義塾大学総合政策学部2年のKです!
今回は、模試の活用方法についてお話ししたいと思います!みなさんは模試を受験した後何回復習しますか?僕は最低でも3回は復習するようにしていました!また、模試の当日も早いうちから実際の受験のシミュレーションをすることができるように時間に余裕を持って行き、本番と同じ緊張感を持って受験するようにしていました! 最後に、模試ではもちろん、偏差値も重要ですが、模試は裏に自分の学力の得手不得手が記載してあることが多いです!なので、偏差値だけに目を通すのではなく、細かい分野についても見るようにしてください!

いかがでした?

最後に現役予備校講師でもある津久井の活用法を載せます。

 

1.全国での自分の位置を知ろう!

学校の定期試験との一番の違いは、ライバルが全国の学生ということです。定期試験だと、決まった範囲をどこまで繰り返して、暗記できたかが結果を左右しますが、模試だとそうはいきません。普段とは違った状況で、自分がどの位置にいるかを意識する機会に活用しましょう。

 

2.リアルな体験をしよう!

「試験中はわからなかったけど、後になってやればできた」という言葉は、模試ごとに繰り返されていると思います。より実際の入試に近い状態で、自分の実力が出せるかは、非常に大事なことです。Star Brain Academyでは、入試本番で実力が発揮できるようにメンタルも重視していますが、その練習としても模試を受けてもらっています。

 

3.復習は、1週間以内! そして、「講評」を活用せよ!!

Star Brain Academyでは、模試は必ず1週間以内に解き直しをします。鉄は熱いうちに打て、ですね。解き直しの際に、1つ使って欲しいものがあります。「講評」です。河合塾だと「ANTENNA」(河合塾HPへ)、駿台だと「進学参考資料」(駿台HPへ)と呼ばれていますね。ここには、「解答・解説集」には書かれていない「生のデータ」が満載です。採点基準や、間違いの多かった問題へのコメントなど、通常の問題集などでは触れることのない情報が載っているので、是非とも目を通してみましょう!

antenna_from_kawaijuku

今後も、Star Brain Academy卒業生にもアドバイスをもらいながら、みなさんの学校生活が充実するような情報を載せていきます!